幼稚園 家庭生活調査票について

明日は11月1日。

幼稚園の入園願書提出日ですね。

私も次女を連れて行ってきます。

お留守番の予定だった長女も年長のお友達がついてくると聞いて一緒に行くことになりました。

天気が良ければ園庭で遊んでいると思います。

 

さてさてここ数日寝かしつけた後に提出しなければならない調査票を書いていました。

長女の時に書いたといってもそれぞれ特徴が違うので少し苦戦しました。

3年ぶりで内容が変わったところもありました。

生活調査票の内容とは

当然こちらは幼稚園によって異なりますので参考程度になればと思います。

我が園では

●幼児名

●保護者名

●連絡先

●家族の状況

●地図

●通園方法

●入園前の状況(出産時の状況、歩行、言葉を使い始めた時期等)

●予防接種状況

●健康の状況(かかったことがある病気やけが、体の様子、目、耳等)

●生活の状況①(食事、排泄、睡眠)

●生活の状況②(言葉、聞き手、くせ、親しい友達、好きな遊び、お手伝い、衣類の着脱、長所、短所、その他特記事項)

●入園前の状況

●園に対する希望

とざっくり書き出すとこんな感じです。

 

入園前の状況や予防接種については時期も問われるので書く際は母子手帳が必須です。

我が家では病気の記録等もできるだけ母子手帳に記入しているので病気やけがもそちらを参考に記入しました。

長女は肺炎で入院したことがあるのでそのことを記入し、次女は出生後すぐに心雑音を指摘されて病気が発覚したのでそれについて詳しく記入しました(自然完治済み)。

アレルギー等の体のことに関しては預ける上で非常に重要になってくるので細かいことでも記入しておいた方がいいかなと思います。

長女は次女が産まれてからチックと見られる頻繁な瞬きが続いた時期があったのでそちらも報告しました。過去に2度見られましたが幼稚園に入ってからは出ていません。

 

次女はトイレがまだまだ不安なのでそちらを相談しようと思っています。理想はおむつを外してからの入園です。おむつでも構わないと言われますが失敗したときの着替えやおむつを持ち帰ることになるので手間ですね。

淡々と記入していて一番悩んだのは長所と短所。自分のもそうですがいざ文章に表すとなると難しいです。

普段から少し考えておくといいかもしれません。

 

園に対する希望やその他記載したい事に関しては自由です。

体のことに関してと同じで気になることがあれば些細なことでも良いので書いておいた方が面接時に相談をすることもできますし、質問内容によっては明確な答えが返ってくるので大事です。

家庭生活調査票1枚に我が子の情報をできるだけ詰め込んで渡した方がこちらも先生も安心かと思います。

 

クリックで投票できます。ポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログへ